メモリーエラーが頻発する方へ ホーム › フォーラム › TRI Gaming フォーラム › メモリーエラーが頻発する方へ このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後にmatsunaoにより8年、 2ヶ月前に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2016年12月5日 1:51 AM #171756 matsunaoゲスト 最近メモリーエラーが悲運発される方が多いので、対処法の一つを載せておきます。 あくまで、一つの方法であり確実に改善されるとは限りませんのでご了承ください。 初めに念のためシステムの復元ポイントを作っておいてください。 その後全てのプログラムを閉じてから 「Windowsキー」+「Rキー」を押して「ファイル名を指定して実行」ダイアログを表示させ、「cmd」とタイプしてコマンドプロンプトを起動。 まず システムフォルダの OCX(Windows用プログラム部品の OLEカスタムコントロールファイル *.ocx )をレジストリに再登録する。 for %1 in (%windir%\system32\*.ocx) do regsvr32 /s %1 と入力してEnter。 続いて、ライブラリの *.dll をレジストリに再登録する。 for %1 in (%windir%\system32\*.dll) do regsvr32 /s %1 と入力してEnter。 しばらく待ちましょう。 アプリをインストールしたり、アンインストールしたり、バージョンアップしたりすると ほとんどの場合 レジストリが書き換わるが、その際何かの拍子にOCXやDLLの登録情報が書き換えられることがあるので、それらを再登録してみる。 何分かすると終了するので、再起動して様子をみる。《http://yuknak.com/main/useful/howto_error/memoryerror1.html》←元ページ 以上になります。matsunaoの環境ではこれである程度改善されました。 2016年12月7日 9:02 PM #172703 zirpenゲスト 上記以外にも以下の対応によるメモリエラーの回避ができる場合があるようです。 2017年4月3日 6:54 PM #210259 michitarou参加者 いきなりですいません、結構前に私もARMA3で同様の問題が発生していて上の方のアドバイスを参考にしながら試してみましたが、どうも状態が違うと感じていました。ソフトがだめならハードと色々とスペアの部品を弄った結果、私の方の原因は電源の出力の問題でした。 色々と訳あってグラフィックボードをgtx650から660tiに変更してから例のエラーが多発していましたが、3年ほど酷使した650wから新品に近い550wに交換するとそれ以降エラーを吐かなくなりました。単に電源をケチってたのが問題のようでした。 おそらく私のような例は稀だとは思いますが、参考になれば幸いです。(1060買いたい) 2017年5月9日 12:33 AM #216860 asuゲスト 上記の方法を全て試してみましたがメモリーエラーの改善には至りませんでした。 メモリーも試しに変えてみたのですが効果なしのようです。(個人差はあると思われます) 他の方法を試されて改善されたケースがありましたら御教示をお願いします。 2017年5月9日 4:27 PM #216864 matsunao参加者 どうもmatsunaoです。この後用事があるのでとりあえず急ぎで書かせていただきます。 今回はメモリーバイオレーションエラーが出る方向けです。メモリーがリードになりませんでしたorライトになりませんでしたのエラーです。 ARMA3ランチャーのパラメーターからメモリーアロケーターが選択できると思います。私はデフォルトとウィンドウズのものでは解決しませんでしたのでもう一つなんか入っていたやつを使ってみたら、今のところ落ちていません。(OBS等のメモリを食う物を使って負荷テストはしばしおまちください) ※メモリーアロケーターを選んで使うことになりますが、この操作で起きたことに一切の責任を負うことはできません。アロケーターが何か理解している方のみお試しください。 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン