ベトナム戦争スレ
ホーム › フォーラム › TRI Gaming フォーラム › ベトナム戦争スレ
- このトピックには12件の返信、4人の参加者があり、最後に
TAIGAR 0120により2年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2016年12月22日 11:54 AM #177912
trico
キーマスターArma3のベトナム戦争MOD、The Unsung Vietnam War Modのスレッドです。
https://forums.bistudio.com/topic/193364-the-unsung-vietnam-war-mod-30c-charlie-released/
Version 3.0cになってユニットがいろいろ追加され、Coopで遊べるクオリティになったのではないかな?と思います。
お暇な方はダウンロードして試してみてください。TRI Gaming Arma3 Unsung レポジトリ (PwSが起動します)
2016年12月22日 10:04 PM #178061classic
参加者Unsung MODではApexは必須じゃないですがマップの木々に使われていることがあります。なのでApexを持っていないでプレイすると、ジャングルが禿山になります。
2016年12月24日 1:18 PM #178514trico
キーマスター1960-70年代のアメリカ陸軍歩兵分隊の編成(Wikipediaから丸コピ)
歩兵分隊の標準編成は10名である。第2次大戦時と変わらず、分隊長は軍曹、副分隊長は伍長が担当する。また、狙撃手は分隊単位では配置されなくなった。
分隊長(M16またはXM177)
副分隊長(M16)
分隊支援火器射手/マシンガンナー(M60)
ライフル兵/ライフルマン(M16)
側衛/フランカー(M16)
後衛/アンカー(M16)
擲弾筒手(グレネード・ランチャー射手)/グレネディア(M16及びM79またはM203)
先導兵/ポイントマン(イサカM37)
通信兵/RTO(M16またはXM177)※ 側衛は、視界の悪いジャングルでは効果が期待できないため配置されなかった。
※ 先導兵は、見通しの良い開けた場所では分隊との距離をおよそ50m程まで広げるが、視界が悪いジャングルの場合は30m程である。また、このポジションは分隊内で最も経験のある者が務める。
2016年12月27日 9:11 AM #179277trico
キーマスター本日Coop後の24時くらいから、ナム戦のテストミッションをやりたいと思います。
お暇な方はぜひご参加ください。2016年12月31日 4:33 AM #180854trico
キーマスター28~30日のベトナムCoop、参加ありがとうございました。
いつもの現代戦とは違った感じで楽しめたのではないでしょうか。
ベトナムCoopは定期的に開催していきますので、次回もまたよろしくお願いします!2017年8月20日 10:16 AM #233642trico
キーマスターボビー・フラー・フォー – I Fought The Law (1966)
2017年11月19日 6:34 AM #238510trico
キーマスター第4回ベトナム戦Coop、参加ありがとうございました!
先ほどModのパッチが来ましたが、これでApex DLCとの依存がなくなったそうです。
来週末もベトナム戦Coopを開催する予定ですので、今回DLCを持っていなくて参加できなかった方はもう一度チャレンジしてみてね。2019年8月19日 8:49 PM #259586trico
キーマスター8月24日(土)のベトナム戦争Coopイベントは、日本のArma3コミュニティの皆さんとの合同Coopです。
- C.A.M.P. Server
- JPN NEXT SERVER
いずれも和気藹々と活動されている素敵なサーバーさんです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。なお、前日23日(金)もベトナムCoopを開催する予定です。
MODのダウンロードはお早めに!2020年3月21日 2:02 PM #265149trico
キーマスターみんなでハンバーガー・ヒルを見よう!
2020年3月23日 1:42 AM #265152trico
キーマスター今月は2週連続ベトナム戦争Coopイベントでした。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました!2021年4月4日 5:44 PM #277226trico
キーマスター2021年9月12日 8:54 PM #279229ryou-319
参加者ベトナムCOOPで使用している無線機は普段とは操作盤が違うので、普段RTOをやってる人でも戸惑ったりするのではないかなと思います。
そこで、予習や復習に役立てていただければ良いなと思い、ベトナムCOOPで使われる無線機の設定について簡単に調べてみました。◎全体像
画像の無線機は、Pack-Army(RTO2)の物を使用しています
画像つぶれる人はこちら○周波数の設定
・画像では、周波数は「71.80 MH.Z」となっている
・左クリックで進み、右クリックで戻る
・青色の部分は、何も押さずクリックで1、CTRLキー押しながらクリックで5、SHIFTキーなら10、CTRLとSHIFT同時押しは15ずつ変えられる
・赤色の部分は、クリックで10ずつ変わる
・例えば「70.00MH.Z」にしたいなら、青マル部分を右クリック一回、赤マル部分を左クリック2回で目標周波数になる
画像つぶれる人はこちら○チャンネルの切り替え
・左クリックで進み、右クリックで戻る
・画像では1チャンネルが選択されている
・全部で9チャンネルある
画像つぶれる人はこちら○ステレオ設定
・RIGHTは、右から聞こえる
・LEFTは、左から聞こえる
・BOTHは、左右から聞こえる
画像つぶれる人はこちら○スピーカー/ヘッドホン切り替え
・赤マルの部分をクリックすることで、音の出方がスピーカーとヘッドホンどちらかに切り替わる
・普段の無線機設定と同じく画面右下に表示される
画像つぶれる人はこちら○音量調節
・左クリックで音量が上がる、右クリックで下がる
・音量は10~110まである
・画像では音量は70(矢印が5のところにあるけど気にしない)
画像つぶれる人はこちら○追加チャンネル設定
・画像ではMAINチャンネルが選択されている
・赤マルのスイッチをクリックすると追加チャンネルになる(スイッチがADDITIONALに傾く)
画像つぶれる人はこちら2022年11月23日 10:16 AM #283786TAIGAR 0120
参加者12月予定しているヴェトナムCoopです。よろしくお願いします。
大隊-中隊-小隊のやり取りがとてもCoop感があっていい映画でした。-
この返信は2年、 6ヶ月前に
TAIGAR 0120が編集しました。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
「ベトナム戦争スレ」への0件のコメント