ホーム › フォーラム › TRI Gaming フォーラム › ベトナム戦争スレ
Arma3のベトナム戦争MOD、The Unsung Vietnam War Modのスレッドです。
https://forums.bistudio.com/topic/193364-the-unsung-vietnam-war-mod-30c-charlie-released/
Version 3.0cになってユニットがいろいろ追加され、Coopで遊べるクオリティになったのではないかな?と思います。 お暇な方はダウンロードして試してみてください。
TRI Gaming Arma3 Unsung レポジトリ (PwSが起動します)
Unsung MODではApexは必須じゃないですがマップの木々に使われていることがあります。なのでApexを持っていないでプレイすると、ジャングルが禿山になります。
1960-70年代のアメリカ陸軍歩兵分隊の編成(Wikipediaから丸コピ)
歩兵分隊の標準編成は10名である。第2次大戦時と変わらず、分隊長は軍曹、副分隊長は伍長が担当する。また、狙撃手は分隊単位では配置されなくなった。
分隊長(M16またはXM177) 副分隊長(M16) 分隊支援火器射手/マシンガンナー(M60) ライフル兵/ライフルマン(M16) 側衛/フランカー(M16) 後衛/アンカー(M16) 擲弾筒手(グレネード・ランチャー射手)/グレネディア(M16及びM79またはM203) 先導兵/ポイントマン(イサカM37) 通信兵/RTO(M16またはXM177)
※ 側衛は、視界の悪いジャングルでは効果が期待できないため配置されなかった。
※ 先導兵は、見通しの良い開けた場所では分隊との距離をおよそ50m程まで広げるが、視界が悪いジャングルの場合は30m程である。また、このポジションは分隊内で最も経験のある者が務める。
本日Coop後の24時くらいから、ナム戦のテストミッションをやりたいと思います。 お暇な方はぜひご参加ください。
28~30日のベトナムCoop、参加ありがとうございました。 いつもの現代戦とは違った感じで楽しめたのではないでしょうか。 ベトナムCoopは定期的に開催していきますので、次回もまたよろしくお願いします!
ボビー・フラー・フォー – I Fought The Law (1966)
第4回ベトナム戦Coop、参加ありがとうございました!
先ほどModのパッチが来ましたが、これでApex DLCとの依存がなくなったそうです。 来週末もベトナム戦Coopを開催する予定ですので、今回DLCを持っていなくて参加できなかった方はもう一度チャレンジしてみてね。
8月24日(土)のベトナム戦争Coopイベントは、日本のArma3コミュニティの皆さんとの合同Coopです。
いずれも和気藹々と活動されている素敵なサーバーさんです。 今後ともどうぞよろしくお願いします。
なお、前日23日(金)もベトナムCoopを開催する予定です。 MODのダウンロードはお早めに!
みんなでハンバーガー・ヒルを見よう!
今月は2週連続ベトナム戦争Coopイベントでした。 参加してくれた皆さん、ありがとうございました!
[…] フォーラム – ベトナム戦争スレ […]
ユーザー名
パスワード
ログイン状態を保存
[…] フォーラム – ベトナム戦争スレ […]