ARMA3 ミッションエディットスレ
ホーム › フォーラム › TRI Gaming フォーラム › ARMA3 ミッションエディットスレ
-
投稿者投稿
-
2015年7月23日 8:00 PM #67628
Sige
ゲストレスありがとうございます。
「MCC Sandbox」の導入の仕方が全く分からないのでまずはデフォルトのエディタを使えるようにしてみます。
ただアーセナル用のコンテナすら設置できない状態で。。。先が思いやられる今日この頃です(汗2015年7月23日 8:27 PM #67631774No_5nbei
ゲスト>今製作中のミッションで空軍が出てくるのですが、AIのSU-25 対 自軍F-15の4vs4で勝てますか?
>AIの飛行機の性能が分からなくて質問しました。こんばんは。
F-16ではなくて?
どの機体でも、このサーバの常連なら、余裕で勝てます。
大丈夫です。2015年7月23日 8:43 PM #67633lapua
ゲストF-16でした、失礼。
余裕で勝てるのですね、では4機のまま製作続行します。
情報提供ありがとうございました。2015年7月23日 9:16 PM #67637poketarou(TRK)
メンバーMCCエディターの使い方(引用させていただきました)
1. mccを入れたプリセットで起動する
2. 先にミッションを適当な名前で保存しておく。tri.stratisとか
3. Zeusでいろいろ置く
4. mccにログインして右下のsave/loadを押す
5. 下側のSave ALLを押す (Save MCCにするとMCCで置いたユニット以外無視されます)
6. クリップボードにミッションのデータがコピーされてるので、メモ帳を開いてCtrl+Vで貼り付け
下のような感じのことが一番上に書いてあればちゃんとコピー出来ていますversion=12;
class Mission
{
addOns[] = {};
addOnsAuto[] = {};
randomSeed = 5574.06;
class Intel
{7. 名前をつけて保存で”mission.sqm”という名前で保存する
8. ArmA3のミッションフォルダーを開いて最初に保存したtri.stratisを見つけてmission.sqmを上書きするお粗末ですがこんな感じです。
2015年6月14日 PM 8:48 く”らぅん さんの投稿を引用させていただきました。もし問題があれば編集/削除してください。-
この返信は10年、 3ヶ月前に
poketarou(TRK)が編集しました。理由: 記入ミス
2015年7月23日 9:26 PM #67642poketarou(TRK)
メンバーところで、Sigeさんはアドオンを導入してミッションを作っているのですか?
MCC Sandboxなどのアドオンを追加するのには多数の手段がありますが個人的にはこれ http://play.withsix.com/ がおすすめです。
使っていたらすみません。-
この返信は10年、 3ヶ月前に
poketarou(TRK)が編集しました。
-
この返信は10年、 3ヶ月前に
poketarou(TRK)が編集しました。
2015年7月25日 5:05 AM #67872lapua
ゲストTFARについて聞かせてください。
製作中のミッションが結構活動範囲が広くて、長距離無線でも地形の所為で通信が届かなくなってしまうのですが、
サーバー側の方で、どこまでTFARの設定を固定していますか?TFARのモジュールに、「Terrain Interception」(多分地形妨害の項目)があったので
エディター側でこれを設置して、効果があるでしょうか?因みに6~7Kmの交信予定です。
2015年7月27日 2:06 AM #68221lapua
ゲストサーバーで試してみた所、
モジュールを置いた為かは分かりませんが、ミッションに差支えなく交信出来たので
この件は解決しました。2015年8月1日 5:15 PM #69029poketarou(TRK)
メンバーRHS: United States Armed ForcesのUH-60Mの後部ドアを最初から開けておく方法わかる方がいたら教えてください
2015年8月2日 4:01 AM #69085lapua
ゲストUH-60のinit欄に
This animateDoor [“DoorRB”, 1];
で、右ドア
This animateDoor [“DoorLB”, 1];
で、左ドア
が開くのをエディター上で確認しました。2015年8月2日 11:56 AM #69123poketarou(TRK)
メンバーありがとうございました
2015年8月12日 7:37 AM #70471trico
キーマスターCUPのクラスネームはこちら
2015年8月18日 6:27 PM #71310nekokichi59
メンバー質問です。
AI関連:
1,AIが何されようとその位置から動かないようにするのには”dostop;”で問題ないでしょうか。
2,AIがミニガンで蜂の巣にされようが迫撃砲の直撃をくらおうが絶対に死なないようにするにはどうすればいいでしょうか。
3,上記でAIが不死身になった場合、ACE3の医療システムでは現実的に考えて生命維持が不可能な状態になるとKIAになるようになっていますが、AIはお亡くなりになるのでしょうかプレイヤー関連
1,プレイヤーのスポーン/リスポーンをトレーニングフィールドのようにするにはどうすればよいでしょうか
関連 また、スタート地点にAIが入った状態のPCが居ないようにする方法を教えて下さい。2015年8月18日 7:38 PM #71316Matobasan
参加者1.はい
2.this enableSimulation false
3.ならない。車でぶつかっても突き抜けるだけ1.説明するよりもトレーニングミッションを開けばすぐにわかるとおもいますので、見てみてください。非常に簡単です!
2015年8月19日 7:24 PM #71439Roomy
メンバーdoStopは厳密にはユニットにSTOP命令を出すというだけなので、他のAIとグループになっていたりするとそのグループのリーダーがMOVE命令を出すと動きます。
もしこの問題を解決するなら unitname stop true; が安牌かと。
2番ですが、単に無敵にするだけなら unitname allowdamage false;でも良い。2015年8月20日 4:24 PM #71550nekokichi59
メンバー1.はい
2.this enableSimulation false
3.ならない。車でぶつかっても突き抜けるだけ1.説明するよりもトレーニングミッションを開けばすぐにわかるとおもいますので、見てみてください。非常に簡単です!
AIの2番なんですが、これが指定されたユニットは気絶に陥るのでしょうか?エディタ上での医療システムの設定不備なのかうまいこと行きませんでした。
-
この返信は10年、 3ヶ月前に
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。