Minecraft 土地を買う方法
- チャンクとは、幅16×16ブロックに垂直すべてを含めた範囲のことです。プレイヤーはチャンク単位で土地を買い、その中で自由に建築できます。自分の領地の情報を見るにはチャットに /town と打ってください。
- 購入したい土地の上で /town new 領地の名前 と打つと新しい領地を作ります。購入には 1000Coin が必要です。名前は英字にしてください。他の領地から10チャンク(=160ブロック)以上離れていないと購入できません。
- 領地は現実の1日ごとに チャンク数×50Coin の維持費がかかるので、銀行にお金を入れましょう。お金が足りないと領地が削除されてしまいます。
- 領地は隣接するチャンクに立って /town claim と打つと拡張できます。1人当たり最大で 8チャンク まで、つまり2人で共有している領地は16チャンクまで拡張可能です。1チャンクにつき 1000Coin が銀行から支払われます。
- 他の人を共有に誘うには /town add 相手の名前 と打ち、誘われた人が /accept と打つと参加できます。参加人数が増えると称号が 村→町→都市 と変わります。
土地を買う
| /town | 自分の領地の情報をみる |
|---|---|
| /town new TownA | 現在の場所にTownAという名前の領地を作る |
| /town claim | 領地を拡張する(リーダーかアシスタントのみ) |
| /town unclaim | 拡張した領地を解除する(リーダーかアシスタントのみ) |
| /town delete | 領地を削除する(リーダーのみ) |
| /town set name TownB | 領地の名前をTownBに変更する |
| /town set board メッセージ | ログインした時に表示するメッセージを設定する |
| /town toggle pvp | 領地の中でのPvPをON/OFFにする |
銀行
| /town deposit 1000 | 領地の銀行に1000Coinを入れる |
|---|---|
| /town withdraw 1000 | 領地の銀行から1000Coinを引き出す |
| /town set taxes 100 | 税金を100Coinに設定する(リーダーとアシスタント以外の人が1日ごとに銀行に入れる。支払えない場合は自動的にKickされます) |
土地の共有
| /town add PlayerA | PlayerAさんを共有に誘う /accept で承諾 /deny で拒否 |
|---|---|
| /town kick PlayerA | PlayerAさんを共有から外す(リーダーかアシスタントのみ) |
| /town leave | 共有から抜ける(リーダー、アシスタント以外) |
| /town rank add PlayerA assistant | PlayerAさんをアシスタントにする(リーダーのみ) |
| /town rank remove PlayerA assistant | PlayerAさんのアシスタントを取り消す(リーダーのみ) |
チャット
| /tc | タウンチャット(同じ町の人にだけ見える)に切り替える |
|---|---|
| /g | 全体チャット(デフォルト)に切り替える |
- 領地の維持費は毎日現実時間の正午に支払われます。お金が足りない、または7日間誰もログインがない領地は自動的に削除されます。
- 解除されたチャンクのアイテムはすべて消え、ブロックは建築する前の状態に戻ります。
- 共有者が抜けるなどで領地のチャンクが町の上限を超えてしまった場合は、速やかに超過分のチャンクを解除(unclaim)してください。

なんかおもしろそうですね^^
楽しみに待ってます
1000コインだとww
ためるの時間かかりそうですねw
領地の解除の権限がアシスタントでないといわれてしまいます。
修正お願いします。