ブリーフィングでよく使われる記号や用語をまとめています。
地図記号
Way Point (WP) |
移動するにあたって通過する必要がある地点。停止する必要はない。 |
Check Point (CP) |
何らかの目標となる地点。停止して到着した旨を報告する必要がある。 |
Battle Point (BP) |
そこで交戦を行う地点。防衛時に使われる。 |
Initial Point (IP) |
経由する地点。主に航空機の管制でよく使う。 |
Landing Zone (LZ) |
着陸する地点。空挺だとDrop Zone(DZ)とも言うらしい。 |
Pickup Zone (PZ) |
回収する地点。撤収時の着陸位置に使う。 |
Observation Post (OP) |
監視や偵察を行う地点。Pointじゃないよ。 |
Object (OBJ) |
目標のこと。エリアを指したり物を指したり使い方は色々。 |
Phase Line (PL) |
統制線。CPが線になったようなものだと考えると分かりやすいかも。 |
Line of Deperture (LoD/LD) |
PLの一種で、作戦が始まるもの。 |
Line of Contact (LoC/LC) |
PLの一種で、これ以降は敵と接敵すると予想されるもの。 |
Limit of Advance (LoA) |
PLの一種で、作戦中に超えちゃいけないライン。 |
Named Area of Interest (NAI) |
興味のあるエリア。特定のエリアを指し示す必要があるときに使う。 |
Target Area of Interest (TAI) |
攻撃するエリア。作戦上、ここの敵を撃破する必要があるときに使う。 |
Avenue of Approach (AA) |
進入経路のこと。 |
Get out (G/O) |
車両から降りる予定の場所のこと。 |
Attack by Fire (AbF) |
火器による攻撃で敵を排除すること。 |
Support by Fire (SbF) |
味方を支援するために射撃すること。 |
交戦規定と発砲規制
Rules of Engagement (RoE) |
交戦規定。”民間人には射撃禁止”など、作戦中必ず遵守すべきもの。 |
Fire Discipline (FD) |
発砲規制。以下の4つで、作戦中も状況により変更されることがある。 |
FD: Weapons Hold |
確実な命の危険がない限り射撃は禁止される。 |
FD: Return Fire Only |
敵からの射撃を受けない限り射撃は禁止される。 |
FD: Weapons Tight |
指揮官が許可を出せば射撃できる。 |
FD: Weapons Free |
交戦規定を外れない範囲ならば個人の判断で射撃できる。 |
Arma2フィールドマニュアル INDEX
[…] 用語の解説 […]