エディット初心者ガイドスレ
ホーム › フォーラム › TRI Gaming フォーラム › エディット初心者ガイドスレ
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2016年4月5日 1:37 PM #104937trico キーマスターエディット初心者さんのためのミッション制作ガイドスレです。 
 エディタの使い方やミッションの作り方のコツなどをなるべく分かりやすく書いていきましょう。エディットに関する情報提供・質問はこちらにどうぞ! 
 ミッションエディットスレスクリプトの要望や紹介はこちらにどうぞ! 
 スクリプト公開スレBIWiki Scripting Commands Arma 3(スクリプトコマンド一覧) Arma 3 Assets(Arma3バニラのクラスネーム) ACE3 Wiki(ACE3のアイテムやモジュールなど) CUP Weapons Class List(CUP Weapons Modのクラスネーム) 
 またエディットの質問がある方は、TSサーバーのMission Editチャンネルで他のエディタさんからアドバイスがもらえるかもしれません。サンプルミッションも公開していますのでお気軽に声をかけてね! 
 2Dエディタと3Dエディタの違いについて メインメニューのEDITORからマップを読み込む時に Ctrl + O を押すと2Dエディタを起動できます。 
 サーバーに入れるミッションはどちらで作っても構いませんが、BIは今後2Dのサポートは行わないそうです。
 以下の点に注意してください。・3Dエディタで作ったミッションを2Dエディタで開くことはできない。(LOAD MISSIONに表示されない) 
 ・2Dエディタで作ったミッションを3Dエディタで開くと、自動的に変換され、以降2Dエディタで開けなくなる。(バックアップファイルが作成される)2016年4月5日 1:43 PM #104942trico キーマスターpboファイルの開き方 マルチプレイで遊んだミッションファイル(pbo)は以下のフォルダに保存されています。 C:\ユーザー\Name\AppData\Local\Arma 3\MPMissionsCache 1. PBO Manager をインストールする。 2. pboファイルを右クリック > PBO Manager > Extract toの一番下を押す。 3. 解凍したフォルダを次レスのmissionsフォルダに移してエディタで開く。 2016年4月5日 1:45 PM #104943trico キーマスターエディタで開くファイルの場所 ミッションエディタの Scenario > Save As… で保存したファイルは以下のフォルダに入っています。 C:\ユーザー\Name\ドキュメント\Arma 3 - Other Profiles\Name\missions 他のミッションを読み込む時はここにミッションのフォルダを入れて、エディタでロードしましょう。 ミッションエディタの Scenario > Export > Export to Multiplayer で保存すると、 Arma3をインストールしたフォルダ\MPMissions のフォルダにpboファイルが生成されます。これがサーバーにアップロードするファイルです。  2016年4月5日 1:48 PM #104944 2016年4月5日 1:48 PM #104944trico キーマスターFTPサーバーの使い方 TRIサーバーのミッションはFTPサーバーを通じてダウンロード/アップロードできるようになっています。 ミッションをアップロードする方法 のページを参考にしてください。 エディット初心者の方はまず他の人のミッションを開いて手本にするといいでしょう。 2016年4月5日 1:53 PM #104948trico キーマスターエディット初心者の方へのアドバイス☆ エディットを始める人は「こんなミッションを作りたい」というアイデアがたくさん浮かんでいることでしょう。が、ちょっと待ってください。最初から複雑なミッションを作ろうとするとだいたい失敗します。まずは小規模でシンプルなミッションを作ってプレイしてもらい、経験を積むことを目標にしてみてください。 ミッションを公開する前に、必ず他のエディタさんに内容をチェックしてもらってください(TSのエディットチャンネルにいる人に声をかけてね)。チェックと修正が終わって初めて「完成」となります。また、プレイして不具合が見つかった場合は速やかにアップデートをお願いします。 ミッションは必ず#2サーバーでテストしてください。特にスクリプトやAIはローカルとサーバーで挙動が違うことがあります。 ミッションをサーバーに入れる際は必ずミッションリストに記入してください。バグ報告や要望などもこちらに書いてもらってOKです。ミッションファイルの削除依頼はこちらのスレッドからどうぞ。 2016年4月5日 1:58 PM #104949trico キーマスターArsenal(武器庫)の使い方 ArsenalはArma3の装備選択システムです。 
 Arsenalを呼び出せるオブジェクトをミッション開始地点に置いておくといいでしょう。Arsenal – Bohemia Interactive Community  アイテム全部入りの場合 エディタで箱などのオブジェクトを出し、Initの欄に以下を書く。 this addAction [" Arsenal ",{["Open",true] call BIS_fnc_arsenal;}];これでアクションメニューからArsenalが起動するようになります。 アイテムを制限したい場合 1. 以下で arsenal.sqf をダウンロードし、ミッションのフォルダに入れる。 
 https://triserver.com//wp-content/uploads/2014/11/arsenal.zip
 sqfファイルを開き、入れたいアイテムのClassnameを書く。
 コーテーション「”」抜けや、余計な半角スペースを入れないように注意。アレイ[]の最後にコンマ「,」を入れてはいけません。2. 箱のInit欄に以下を書いてください。 [this] execVM "arsenal.sqf"; - 
		この返信は9年、 1ヶ月前にtricoが編集しました。 
 2016年4月5日 2:02 PM #104951trico キーマスター装備品のクラスネームの取り方 1. タイトル画面のLEARN > VIRTUAL ARSENALを選ぶ。 2. Arsenalで好きな装備を選び、画面下のEXPORTを押す。 3. メモ帳などを開いてCtrl+Vで貼り付けると、装備のクラスネームを含むコードがコピーされる。簡単!  2016年4月5日 2:31 PM #104961 2016年4月5日 2:31 PM #104961trico キーマスター装備を変更する方法※現在はエディタ上で直接装備を編集する方法が主流です ユニットの初期装備を変えたい場合に使うスクリプトです。 1. 以下で gear.sqf をダウンロードし、ミッションのフォルダに入れる。 
 https://triserver.com/wp-content/uploads/2016/04/gear.zip2. エディタでユニットのInit欄に以下を書く。 _nul = [this,"TL"] call compile preprocessFileLineNumbers "gear.sqf"; 3. この”TL”の部分を書き換えると装備が変わる仕組みです。 “TL” チームリーダー用の装備 
 “AR” オートマチックライフルマン
 “GR” グレナディア
 “RM” ライフルマン
 “MD” メディック4. 仕組みが分かったらsqfファイルを開いてアイテムを書き換えたり兵科を追加してみましょう。 2016年4月5日 4:02 PM #104988trico キーマスター箱や車にアイテムを入れる方法 箱や車に入っているアイテムの中身を変えたい場合のスクリプトです。 1. 以下からammo.sqfをダウンロードし、ミッションのフォルダに入れる。 
 https://triserver.com//wp-content/uploads/2016/09/ammo.zip2. インベントリのあるAmmo Boxや車輌をエディタで配置し、Edit ObjectのInitの欄に以下を書く。 [this] execVM "ammo.sqf"; 元々入っていたアイテムは消えます。 クラスネームを追加する際は、addWeaponCargoGlobal、addMagazineCargoGlobal、addItemCargoGlobalを間違えないように注意しましょう。 - 
		この返信は9年、 1ヶ月前にtricoが編集しました。 
 2016年4月5日 4:44 PM #105004trico キーマスターShow Script Errors スクリプトが動かない!という時は、Arma3ランチャーの「パラメータ > 全パラメーター > スクリプトエラーを表示」にチェックを入れてみましょう。ゲーム画面にスクリプトエラーが表示されるので参考になります。 2016年4月5日 8:37 PM #105036 michy_REV19キーマスター michy_REV19キーマスター指揮官にテレポートする 途中参加の人が味方に合流するために、開始地点にテレポートのオブジェクトを置いておくと親切です。 1. 以下からteleportToSix.sqfをダウンロードしてミッションのフォルダに入れる 
 https://triserver.com/wp-content/uploads/2016/06/teleportToSix.zip2. 指揮官ユニットのInit欄に以下を書く。2つ以上のユニットにこれを書かないように注意。 SixGroup = group this; 3. エディタで箱とか旗を置き、Init欄に以下を書く。 this addAction [" Teleport to Commander ","teleportToSix.sqf"];これでアクションメニューからテレポートできるようになります。 2016年4月6日 4:08 PM #105181trico キーマスター初期装備のアイテムについて ミッションにて携行するアイテムは個人の好みによります。 
 開始時にArsenalがある場合、基本的に初期装備は「最低限」としてください。
 容量ギリギリまでアイテムを詰めるのはお勧めしません。たとえば一般兵科(ライフルマン)の場合は以下くらいでいいと思います。 8 x Rifle Magazine 
 2 x Smoke Grenade (White)
 1 x Earplugs
 10 x Bandage (Basic)
 3 x Morphine autoinjector
 3 x Tourniquet (CAT)2016年4月6日 6:42 PM #105203trico キーマスターGeneral設定 エディタ上部の Attributes > General から開けます。  Title … マルチプレイのミッションリストに表示される名前。命名規則に従ってください。 Author … 作者の名前 Picture・Text … ロード時に出る画像とテキスト。空欄でもOK Independents Allegiance … Independent勢力(AAFとか)がBLUFORとOPFORに友好か敵対かを選択 States > Debug Console … ゲーム中にデバッグコンソールを使えるか。host or logged-in admin にしましょう。 Binarize the Scenario File … チェックするとmission.sqmがバイナライズされます。チェックしないとサーバーでTitleが正しく表示されません 2016年4月6日 6:54 PM #105206trico キーマスターMultiplayer設定 エディタ上部の Attributes > Multiplayer から開けます。  Game Type … CoopミッションならCooperative Missionで Min Players / Max Players … 最大・最少人数。ミッション選択時に表示されます。 Summary … ミッション選択時に左下に出てくる説明文。ミッションの概要とか最大人数を書くと親切です。 Respawn … Coopなら Disabled Rulesets … Singleplayer death screen をチェックするとデフォルトの観戦モード、ace_spectator だとACEの観戦モードになるようです。 2018年3月23日 1:35 AM #245826Sublow メンバーミッションエディットガイドのご案内 謹啓 皆さまますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 
 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、このたびTriserverは業務拡大に伴いミッションエディットガイドを配布することになりましたので謹んでご案内を申し上げます。
 これを機にエディター皆さまのより一層のご活躍を祈念いたしております。
 まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。謹白 記 https://triserver.com/wp-content/uploads/2018/04/TRI-Gaming-Mission-Edit-start-guite.pdf 以上 - 
		この返信は7年、 7ヶ月前にSublowが編集しました。理由: URLの差し替え 
 
- 
		この返信は9年、 1ヶ月前に
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。