ARMA3 ミッションエディットスレ

ホーム フォーラム TRI Gaming フォーラム ARMA3 ミッションエディットスレ

  • このトピックには444件の返信、56人の参加者があり、最後にahurineにより8ヶ月、 1週前に更新されました。
15件の投稿を表示中 - 316 - 330件目 (全445件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #150523
    trico
    キーマスター

    2016年9月 ミッションの要修正点☆

    • ファイルネーム・ミッションタイトルの命名規則が変わりました
    • init.sqf に disableChannels を書かない
    • プレイアブルユニットに doStopdisableAI を書かない
      リーダーユニットに {_x stop true} forEach units group this; がおすすめ
    • エディタの Attributes > General > States > Debug Console を host or logged-in admin にする
      ゲーム中にデバッグコンソールが使えるようになります
    • RHSのゲリラユニット、3CB BAFの弾薬などはクラスネームが変わっている可能性があり
    • Apexで追加されたユニット・オブジェクトがひとつでも入っていると、持っていない人は参加できないので注意
    • テレポートスクリプトは teleportToSix にしましょう

    初心者の方は ガイドスレ もみてね!

    #164037
    sure_fire
    参加者

    おそらく初歩中の初歩ですが私個人がこの症状で詰まっていたのでフォーラムにも記述がありませんでしたし書き置いておきます。

    Arsenal等を用いず装備品を調整させたい時などAmmoboxやTruckのインベントリからアイテムを取り出させる際、装備品が入っているAmmoboxなどのシミュレーションを切っていると装備品が一切取り出せなくなります。

    ですので中身を取り出させたい、中に何か入れさせたいオブジェクトのシミュレーションは切らないようにしてください。

    #164343
    tenpenny
    ゲスト

    質問です。

    現在、車列の護衛ミッションを作ってるんですが
    戦闘が始まるとway pointやlimit speedを無視してグチャグチャに動いてしまいます。
    これではプレイヤーが轢かれたり、余計な敵に攻撃されたり、変なところで引っかかったりと安定性が損なわれてしまいます。

    AIの車両に何があろうともWP通りのルート進行を強制させる方法がありましたら、ご教授願います。

    #164395
    trico
    キーマスター

    ↑根本的な解決方法ではないんですが、知ってるテクニックを少し。

    setSpeedModeをLIMITEDにしても交戦すると解除されます。

    setBehaviourをCARELESSにすると車輌は敵を無視して移動し続けます。
    ただしタレットは動くので周囲に攻撃はします。

    車両のInitに this limitSpeed 30; と書くと最大スピードが30kmに制限されます。

    #164610

    ドライバーのAIを馬鹿にするのも手かも。

    disableAI
    https://community.bistudio.com/wiki/disableAI

    “AUTOTARGET”, “TARGET” この2つでいけるかな?
    “SUPPRESSION”, “AUTOCOMBAT” も必要かな?

    #165317
    tenpenny
    ゲスト

    お二方のやり方を試してみました。

    tricoさんのやり方
    carelessに設定することで多少マシになりました。
    しかし交戦が続くとcombatに変更されるようで、変なところに走っていってぶつかったりしてました。
    limitspeedに関しては、ほとんどの場合有効ですが、combatモードになっていると無視して走っているような気がします。
    ちなみにAI車両の護衛ではlimitspeedは5くらいがよさそうです。

    JFetchさんのやり方
    ドライバーとコマンダーのinitに全部書いてやるとかなり良い感じでした。(コマンダーに書く必要性はないかもしれませんが)
    ただAIの運転なので追突したり、くるくる回ったり、引っかかったり、横転してぶっ壊したりすることが稀に良くあります。
    こういうのはどうしようもないのかもしれません。

    とりあえず車両の事故は運ゲーということにして、ミッションは完成しました。
    ありがとうございました。

    #165662
    Line
    参加者

    tenpenny氏
    スクリプト制御なら追突したり横転せずに思惑通りの動きをやってくれそうですが、割と複雑になるので簡単な方法を1つ

    お二人の書かれた事をやった上で、
    車両a = v01 先頭車両
    車両b = v02

    trigger anybody
    リピート

    コンディション
    v01 distance2d v02 < 10 アクト v02 stop true; ディアクト v02 stop false; これで前の車両との距離は保つ事が出来ると思います。 スマホからなので見にくかったらすみません。

    #202511
    trico
    キーマスター

    急な話になりますが、3cb BAF Modをサーバーから削除しました。
    イギリス軍ミッションはCUPに変更をお願いします。

    #203234
    trico
    キーマスター

    Dynamic Simulation

    Dynamic Simulationは一定以上の距離のAIユニットを停止させ、負荷を軽減する機能です。
    有効にしたいユニットのグループの設定で Enable Dynamic Simulation にチェックを入れると、Attributes > Performance > Dynamic Simulation で設定した距離に接近するまでユニットが停止します。


    https://community.bistudio.com/wiki/Arma_3_Dynamic_Simulation

    普段のCoopミッションで使う機会は少ないかもしれませんが紹介。

    #215047
    USG
    ゲスト

    質問です。

    ARMA3のエディタをいじっていたところ、トリガーのアクティブ化の部分の編集(選択)が不能になってしまいました。バニラ状態、MOD導入状態でも同じで、トリガーの編集が不能な状態です。

    こういったバグに遭遇された方、また解決策をご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか。

    #215084
    Itukyrie
    メンバー

    >>USG さん

    こんにちは。いつきりえです。
    僕も一部メニューがそのような状態になったことがあります。

    僕の場合はアンインストール後インストールしなおせば直りました。
    Steamの整合性チェック等もお試しになられてはいかがでしょうか。

    応急処置としてはプルダウンメニューをクリック後キーボードで文字列の先頭あたり(BLUFORならbluぐらいまで)を打ち込めば一応選択はできます。

    原因は僕自信も把握していません。ごめんなさい。
    参考になれば幸いです。

    #215380
    く”らぅん
    参加者

    USGさん
    プルダウンメニューが開けないというバグでしょうか?
    それでしたら、Trigger:InitやTrigger:Expressionのような右に矢印が伸びてる他のタブを小さくすると開けるようになります。
    逆に小さくなっていたタブを広げるとできるようになることもありました。
    僕はトリガーのアクティブ化以外でも色々なところで起きていますね。
    原因はこちらでも不明ですが、それで対処してみて下さい。

    #222276
    michy_REV19
    キーマスター

    CUPで実装されているワスプ級LHD、エディタのAttributeにあるRemove Weaponにチェックを入れると個艦防衛装備を取り外せるはずなのですがバグってて機能してないので書きました。

    [] spawn {if (!isServer) exitWith {}; sleep 1; {if ((typeOf _x) == "B_UAV_AI") then {deleteVehicle _x}} forEach allUnits;};

    ワスプ(適当なユニットでもおk)のinit欄に書き込めばミッション開始直後に武装が動かなくなります。オブジェクト自体は置いたままです。

    • この返信は7年、 4ヶ月前にmichy_REV19が編集しました。理由: おなおしまん
    #222458
    Line
    参加者

    セーフゾーンスクリプト
    http://www.triserver.com/?p=222488
    新しいページへ飛んだら右クリックで保存してください。

    【概要】
    発砲規制区域内で発砲又は投擲を行うと瞬時に弾丸と爆発物が消滅するスクリプトです。

    【目的】
    開始地点での銃や手榴弾による負傷者、死者を防ぐ為に作成しました。

    【使用方法】
    開始地点マーカーと発砲規制区域としたい任意のメートルを入力しinit.sqfの末文に足してください。
    任意で設定した距離から離れると終了します。

    【例】

    parameter
    Marker セーフゾーン中心マーカー
    Number 半径(メートル)
    
    _nil = ["marker_0",150] execVM "safeZone.sqf";

    defaultでは”start”というマーカーを設定して距離は100mとしています。
    startマーカーを設定して100mのままで良いのであれば、
    [] execVM “safezone.sqf”のみで大丈夫です。

    簡易的で見落としがあるかもしれませんが、その時はご一報ください。

    #222598
    Line
    参加者

    初心者支援スクリプト
    http://www.triserver.com/?p=222596
    新しいページへ飛んだら右クリックで保存してください。

    【概要】
    新規参加者のプレイを円滑にする為、当人の移動・集合をアシストするスクリプトです。

    【目的】
    まだ操作に慣れていないプレイヤーをアシストする為に作成しました。
    当人所属のグループリーダーをマップ上に表示させ、更に方位と距離が表示される事により、味方とはぐれる可能性を低くしました。

    【使用方法】
    init.sqfの末文に加えるだけです。

    【例】
    [] execVM "LineScript\newbie.sqf";

    【仕様】
    ・初心者モード変更有効時間5分
    ・途中参加者対応
    ・ローカル環境下で隊長にマーカーを付与しマップ上で隊長の現在地が確認できます。
    ・アクションメニューの「リーダーの位置を確認する」を選択すると、右上に隊長との距離、方位が表示され迷子になる事を防止します。
     ・リーダーが死亡後は次のリーダーへ引き継がれるまで待機し、次に自動的に引き継がれます。

15件の投稿を表示中 - 316 - 330件目 (全445件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。