ホーム › フォーラム › TRI Gaming フォーラム › Arma3 Mod紹介スレ 2戦目
色丹島
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3052340044
必要MOD リアリステックマップアセット
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2982306133
北方領土の色丹島を再現したMAPです。海あり,山あり,平野あり,山林もあり,ただの平野にも岩が点在しているので遮蔽にも困りません。
唯一の難点が飛行場がないので飛行機はあまり活躍できないことです。
もともとオブジェクトが少ない為,大人数にも耐えうる大きめのMAPだと思います。
自衛隊Coopのリアリティがかなり増します。一考の余地は十分にあると思います。
WW2MODに紹介したいMOD WW2 Radios – Spearhead 1944 & FOW
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3031341456
WW2(スピアヘッド&FoW向け)の無線機を追加するMODになります。WW2戦をしているのに開いて操作する無線機が現代仕様では雰囲気がないと思います。このMODを使用すれば雰囲気に合う無線機を使用できます。
歩兵用の短波無線,長距離無線を追加します。携帯無線機はいわゆるBC-611ハンディートーキー
背負い式にSCR-300(ウォーキートーキー)
ドイツ軍 Torn.Fu.d2
イギリス軍 Wireless Set No. 38
これらを追加します。
どうもhayabです
今回もよさげなMAPを見つけたので紹介します。
その名もKunduz Riverです。
Kunduz River
中東が舞台の砂漠MAPになります。
大規模な市街地から少人数帯でも使える規模の市街地、更には川までも流れており、程よい高さの高地もあります。
機甲戦から歩兵戦まで幅広く出来るMAPになっております。
ただ飛行場に関しては小規模の物しかないので滑走距離が長い機体は運用が厳しいかも??
でも砂漠なのでやろうと思えばどこからでも離陸できるはず???
これにて紹介を終わりにします
気になる人はサブスクしてみってねーーーーー
それではさいなら