Cassis

フォーラムへの返信

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 軍事とかの知識や情報を集めるために #278935
    Cassis
    参加者

    こんにちは、第二段です。今日は海特のヘルメットについて書いておきます。

    ③navy sealsにて使用例の確認されるヘルメット
    これらについてはあらかた統制されており、たまに珍しいヘルメットの人もいるのですが基本的には以下のヘルメットが多く見られます。要は私物ってことです。

    OPSCORE FAST Maritime Helmet
    AOR1 maritime
    定番中の定番なので特に追記することもないかと思いますが、年代としては2011-2021です。DGの場合は最近下記のOPSCORE FAST SFへの置換が、sealでは2013ぐらいから下記LBHへの置換が見られています。いまだにMulticamのカバーつけて使ってるなんて面白いですよね

    AORではないタンの方も一部使用例があります。が、基本的にはAORになります。バニラで見られるUrban TanのMaritimeは私物でしょうね。

    追記ですが、同じAORでも縦パターンと横パターンの物があり、縦パターンのものはDEVGRU仕様で横パターンがseals仕様です。最近はsealsの人らがDG仕様をつけていることもありますが…。訓練だったり配給係から余ったものとして支給されているのだと考えています。

    また、バリヘルとマリヘルの違いですが、耳後部のスロットの数だったり、先端のランヤードが伸びてる切り欠きの形が違います。

    OPSCORE LIGHTWEIGHT BALLISTIC HELMET
    OPSCORE LBH
    2013からバニラNSWでほとんどが着用しているヘルメットです、ノーマルバリスティックとの形状的な違いはありませんが前述の通り横パターンのAORになっています。また、ベルクロが軽量化?差別化?のためかあみあみポテトみたいになってます。さらにARCレール(comtacやMPLCS等のヘッドライトをつけるヘルメット用)が白に近い色になっています。

    MSA TC-2001 MICH 2001 HELMET
    sealといえばやはりこれ!といったヘルメットです。ローンサバイバー、アメリカンスナイパー、Act of Valorなどなどにも出てきますね。DGでも2011程度まで、ブルーでは2015近くまで使ってました。年代によってARCレールをつけている隊員もいます、ハイカットなのでcomtacとの相性は良いです。当然バニラでも仕様例多数です。

    Protech ACE Water Helmet
    Prtechは元はスケーター向けの防御ヘルメットなので、バリスティックヘルメット等とは違い防弾性能はありません。バニラのVBSS(立入検査)隊が着用しているフォトが有名です。本邦LEや海自においても一部仕様例があります。年代的にはマリヘルやMICH2001が支給される前の過渡期(2006前後)になります。

    追記の小話
    ナイトビジョンとマウントって何使ってるのって話ですが、マウントはOPSCOREについてるのは基本的にL4G19です。
    オールドはl2g05とか。Norotosマウントとか(バニラのみ)
    現行DGではL4G24Lも確認されました。

    ナイトビジョンはold物DGであればPVS15、2011以降ならL3 Harris GPNVG-18といったところでしょうか。2017以降のレギュラー及びDGではPVS-31も同様に確認されています。

    F-pano

    GPNVG-18はL3 Harris社が後継としてFused-Ground Panoramic Night Vision Goggles(F-Pano)というスゴイヤツをSOCOMに納入しており、今後主にDGで露出が見られるかもしれません。(かもしれません。)

    • この返信は2年、 8ヶ月前にCassisが編集しました。
    返信先: 軍事とかの知識や情報を集めるために #278079
    Cassis
    参加者

    どうもこんにちは、最近海豹(米軍海軍特殊部隊)装備を追いかけているCassisです。classicさんではありません、弱者の日記もやっておりません。

    最近はnavy seals関連のSOF(Special Operations Force)ミッションも増えてきて、とても楽しいです。

    そういうわけで、少しでもミッション製作者様への助力をするためにも、自分の装備備忘録をまとめておきたいと思います。初心者調べですのであくまで参考程度にご活用ください。

    ①米海軍特殊部隊の編制
    NSWDG Red Team
    米海軍特殊(以降sealsと略)はアメリカ海軍特殊作戦コマンドUS NSWC(Naval Special Warfare Command)に統括されています。また、このコマンドはUSS SOCOM隷下であります。Sealsは10個チームによって編成され、それぞれに担当管区が割り当てられていますが、seal team 9は欠番です。そして、seal team 6通称DEVGRU(Naval Special Warfare Development Group)はseal team、ひいては米軍SOFの中でも精鋭中の精鋭であり、対テロ専門の特殊作戦部隊です。正規戦から非正規戦まで幅広く柔軟に対応し、主にJSOC(Joint Special Operations Command)において独立して行動します。2011年5月2日のウサマ・ビンラディン襲撃・暗殺作戦においては、NSWDG Red Teamが投入されその多大なる戦果で注目の的となりました。DG隊員のマークオーウェンの書籍や、DG隊員の証言をもとに作られたZero Dark Thirtyという映画に事細かにこの事件は陳述されています。

    ②navy sealsにて使用例の確認されるプレートキャリア
    sealsに限らず、年代によって使われるプレキャリは変わってくるので一概には言えませんが、ここでは2010年代にて幅広く確認されている大御所をまとめていきます。

    London Bridge Trading 6094A
    LBT 6094A
    2007-2018まで幅広く使用が確認されているプレートキャリアです。
    6094には多数のモデルがあります。

    • 6094A / B / C はモジュラー6094のサイズ違いです。S/ML
    • 6094 Slickはpalsのついていないスリックver.です。LBT1961やLBT2586などのチェストリグと併用します。
    • 6094K はマグポーチやアドミンポーチが縫いつけられたフロントパネルver.です。MP7仕様もあります。

    これだけのおおまかな違い以外にも、DEVGRUが装備開発部隊である故にプロトタイプの白パルス(通称白パル)の6094も存在します。また、現代でも6094はgen3として形を変えて存在しています(仕様例は…空特とか?笑)

    Eagle Industries DEVGRU Plate Carrier / MMAC-R
    MMAC
    LBT6094の次によく使われているのがこのMMAC系統のキャリアになります。簡単に言ってしまえばEagle Industries社バージョンの6094です。
    また、DEVGRU Plate CarrierがMMACの前身となったものであり、前面パルスのコマ幅で見分けることができます。
    バニラのみの使用になっていて、リリーサブルキットのMMAC-Rや、大幅な改修がなされたMMAC-R 2012が存在します。俗に言うnavy customですね。また、陸軍ではAERO ASSAULTがSOFBAVという名称で納入されていて、空特向けのSOFBAVもあります。

    鳥鯖ではaor1カラーのmmacがないのが残念ですが、代用品としてはコヨーテブラウンもしくはタンカラーがちょうどいいかと思います。MLCS(主にカーキ色のポーチ、カーキが2003~支給されていて、2006(2007)ぐらいからAORカラーの物が支給されています。主に2010年前後の鉄板装具です。

    Crye Precision Naval Cage Plate Carrier
    NCPC
    CPCのNavy仕様で、四角いカットプレートが特徴的です。上の写真は僕の私物です。
    マークオーウェンの有名なフォトにも載ってます、Gold SQD.で多めです。

    Crye Precision Naval Jumparable Plate Carrier
    NJPC
    Navy仕様JPCです。2011~から確認できますが、これは近年SOFで大流行りのJPCの原型となったものです。またJPCのSwimmer cut仕様は、2015~現行まで幅広く使われています。2009~のゴールドチーム及び、バニラNSWで広く確認できます。

    現行DGでも形を変えて存在していて、フロントパルスが特徴的に改修されている他胸部分のベルクロが存在しません。同様のモデルが現状存在しないため、仮称NJPC2.0と呼ばれています。

    Crye Precision Adaptive Vest System
    Swimmer AVS
    sealsではあまり仕様例の見られなかったプレキャリですが、2021年にラングレーで訓練中のヘリボーンDG隊員がSwimmerモデルを着用していることで有名になりました。Adaptive Vest Systemは正確には、プレキャリのシステムの総称であり、プレキャリ単体を指すものではありません。プレートに、ショルダーパッド、複数のカマーバンド、ハーネス等を各々が組み合わせて自由に組んでいます。

    • この返信は2年、 6ヶ月前にCassisが編集しました。
    返信先: Modのホワイトリスト制について #257690
    Cassis
    参加者

    航空機関連ということで、こちらもお願いしたいです。航空機向けに高度計および速度計を追加してくれる、クライアントサイドのmodです。
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=909408380

    返信先: PCゲーム紹介&イベント告知スレ #254960
    Cassis
    参加者

    こんにちは。
    今週の金曜は上にあるようにETS2の走行会が開催され、土曜日にはmichy先生のなんでも相談会が開かれます。

    そこで、我々鳥鯖迫真世界大戦部は、この機会に皆で集まってHoi4(Hearts of iron)をやりたいと考えています。唐突に決まった企画ですが、みなさん奮ってご参加ください。終了時刻はその日の皆さんの気分と進行具合に合わせて行きます。

    鳥鯖Hoi4部 卍鳥鯖新世界大戦卍 11/21開催
    ◆ 主催: Cassis 鯖立てはCypherさん アドバイザーとして知り合いを召喚予定
    ◆ 日付:2018/11/25 日曜日 20:30より
    ◆ TeamSpeak 3 Channel:当日空いている雑談チャンネル
    ◆ 用意していただく物:
    <必要>

    Hoi4
    https://store.steampowered.com/app/394360/Hearts_of_Iron_IV/?l=japanesehttps://store.steampowered.com/app/394360/Hearts_of_Iron_IV/?l=japanese

    Hoi4本体以外のDLCはサーバーを立てるホスト以外は所持している必要はありません。ホストが所持しているDLCは参加者全員に適用されます。なお、スムーズな進行のためにいくつかMODを入れて頂きます。入れ方が分からないという方がいましたら、主催のツイッターアカウント@Cassis0330までDMどうぞ。

    White Peace Extended Mod
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1128861437

    戦争の途中でも講和を結べるするようになるMODです。こちらは全員が導入していないと使えないため、必ず導入しておいてください。
    ↑のMODはバージョンが対応していませんでした。導入は必要ありません。

    Strengthen All & Each – Japanese Mod
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1405039788&searchtext=Strengthen+All+%26amp%3B+Each+-+Japanese

    中小国全体にバフ(強化)をかけるためのMODです。不公平さをなくすためのハンデとして導入します。

    <任意>
    Japanese Language Mod
    https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=699539183

    Hoi4は日本語化されていないゲームなので各位こちらのMODを入れておくと、進行が非常にスムーズになります。

    ◆ 留意点
    Hoi4プレイ時間は200時間ほどなのですが、主催等やるのは初めてないのでガバガバ進行になることが予想されます。また、今回は初心者の方の割合が多くなることが予想されますので、まったり進行であまりガチな雰囲気でやることは考えていません。そのため、あらかじめ開戦時期や宣戦のルール等を決めるだけにします。

    Hoi4持ってるけどマルチやったことないなぁ~という方、一からみんなで教えあってやっていきたいと考えているので、ぜひともご参加ください。特別講師としてスイスに入ってもらってアドバイスをしてもらう先生もお呼びする予定です。

    ◆ ルール
    C案*改良型疑似第二次世界大戦陣営戦】
    ◎連合国(Allies)【英=仏と米(対日戦後参加、対日戦無い場合独自陣営)】
    ◎枢軸(Axis)【独=伊と(日)】 ◎コミンテルン(Comintern)【ソ】
    連合VS枢軸は1939年~、独ソ戦は1940年~、日本参戦も1940年~
    ※補足6項目付(下記参照)
    ①仏が降伏してない場合、日本はソ連に宣戦。ソ連降伏まで連合戦不参加。
    ②仏が降伏した場合、日本は米に宣戦布告。英降伏まで対ソ戦不参加。
    ③スイス永世中立化。陣営にも入れれない。
    ④独は、NF仏との交戦の直前にNFマジノ線迂回を取得。英はNFマジノ線迂回終了後中小国の陣営への加入可。
    ⑤英仏は、独の波蘭侵攻をもって形式参戦。実際の英仏の陸上戦闘開始は、NFマジノ線迂回終了との交戦後。
    ⑥但しオランダは連合に入れない。つまり連合は見捨てる。

    今回は大国7名に加えて中小国数名の計10名ほどの試合になると面白いのではないかなと考えています。展開としては1939年に陣営戦が始まり、そこに日本や独ソ戦が混じってくるといった具合です。また、今回中南米プレイヤー国家はなしにしておきますが、空挺や戦略爆撃、核等は特に指定しません。航空機の数等も指定しません。

    追記;予想の数倍ぐらいの人数と初心者の方のご参加が予想されています。大変ありがとうございます。ただ進行上15人以上になると、国の数が足りなくなるのもありますが、初心者さんへのサポートが行き渡らないと考えて、サーバーを二つに分けようと思います。その際は雑談を二つ駆使して、初心者さん多めのサーバーと中級者の方のサーバーを設立して皆さんが楽しめるように持っていきたいと考えています。
    また、ま~~~ったくわからないという初心者の方向けに前線の引き方や攻撃線の引き方からお教えしますが、少々時間がかかるため、
    超初心者講習会を希望する方は7時ごろにTSに接続してお待ちください。

    あらかじめHoi4のチュートリアルぐらいまで終わらせていただくと非常に楽になります。

    • この返信は5年、 4ヶ月前にCassisが編集しました。
    • この返信は5年、 4ヶ月前にCassisが編集しました。
    • この返信は5年、 4ヶ月前にCassisが編集しました。
    • この返信は5年、 4ヶ月前にCassisが編集しました。
    返信先: TRI Transport Safety Borad 報告書 #254871
    Cassis
    参加者

    他の方のようにロールプレイごっこをするのは不適切でした・・・。砂場で原因と謝罪はしましたが、こちらでも当然謝罪の言葉を入れるべきでした。ごめんなさい

    返信先: TRI Transport Safety Borad 報告書 #254866
    Cassis
    参加者

    Vキーの押し間違いで緊急脱出してしまいました。
    本当にごめんなさい

    • この返信は5年、 5ヶ月前にCassisが編集しました。理由: twitterでロールプレイ要素は必要ないのではとご指摘を受けたため、真摯に受け止め簡単なものに書き換えました。本当に申し訳ないです、ごめんなさい。他の方に合わせて書いたほうが良いのか分からなくて書いてしまいました、ごめんなさい。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)